各種アルバム取り揃えています。詳しくはお問合せ下さい。
七五三は子供の年齢が三歳、五歳、七歳になった節目の年の 11月15日に、その地域の氏神様を参拝し、こどもが無事成長したことに感謝し、今後の健やかな成長願う行事です。
昔は乳幼児が病気で死んでしまうことが多く、子供が7歳になるまでにその無事な成長を祈る様々な 儀式が行われていました。
その中でもともと朝廷や貴族の間で行われていた儀式
※男女ともに三歳になると髪を伸ばし始める「髪置き(かみおき)」
※男の子が五歳になり初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」
※女の子が七歳になると着物の付紐をとり、帯を使い始める「帯解(おびとき)」
の儀式を行われていたことが七五三の起源とされています。
Copyright © Studio e-set. All Rights Reserved.